飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

SNSの魔法でお客様を呼び込もう!飲食店のためのインスタグラム集客術


インスタグラムは、写真や動画の投稿に特化したSNSです。スマートフォンのカメラの性能向上に伴い、気軽に写真や動画の撮影を楽しむ人が増えた影響から若者を中心に流行しており、Twitter、Facebookに次ぐ利用者数を抱えています。

2017年に「インスタ映え」という言葉が流行語にノミネートされたように、最近何かと話題に挙がることの多いインスタグラムですが、飲食店の中にもインスタグラムを活用して集客を拡大し、収益を伸ばそうという動きが多く見られるようになりました。

今回は、飲食店におけるインスタグラムを使った集客のコツについて解説していきます。

今更聞けない!そもそもインスタグラムってどんなSNSなの?

インスタグラムとは、先ほども紹介したように画像や動画の投稿に特化したSNSです。

インスタグラムの中で充実した加工機能を利用することができ、初心者でも簡単に綺麗な画像をシェアできる点が若者や女性を中心に多くのユーザーの心を掴んでいます。友人や知人の投稿した写真にコメントをつけたり、「ストーリーズ」という機能を使うことで写真や動画をスライドショーで公開、ライブ配信といった最近話題のTikTokのような使い方もできます。

最近ではユーザーの目を惹くような投稿をすることで顧客を獲得しようとする企業も多く、事業を拡大する上でぜひチェックしていきたいツールの一つです。

インスタグラムを使った集客のコツ

インスタグラムを運用しているけど、なかなか集客に結びつかないという飲食店もあるでしょう。そこでここからは、インスタグラムを使った集客のコツを紹介していきます。

アカウントの育成

まず、インスタグラムでのフォロワーはお店の「ファン」だと思ってください。フォロワーの人たちはお店に興味があるだけでなく、「そのお店が好きな人」、「そのお店の情報が気になる人」、「これから行こうと思っている人」が多いです。そんなファンの人たちに向けて情報を発信することで、実際にお店に来店してもらえるきっかけをつくれます。そのため、フォロワーが多ければ多いほど、有利な集客ができます。

まずはフォロワーを増やすなど、アカウントを育成するところから始めていきましょう。

プロフィール欄に必要情報を掲載しよう

インスタグラムのプロフィール欄をお店の名前や写真だけにしているお店がありますが、そもそも、インスタグラムで集客をしたいのであれば、お店の情報は必須になります。

プロフィール欄に載せる内容は、店舗情報(店舗名・住所など)、どんなお店なのかなどは載せましょう。ビジネスモードにすれば、予約フォームや電話するなどのボタンも作れますので、それも用意すると更に良いでしょう。

また、ただ書くだけだと読みにくいので読みやすく綺麗に書くことを意識しましょう。つまり、あなたの飲食店のインスタグラムアカウントページに訪れた人に、3秒で伝わるようなアカウントが理想ということです。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

投稿文章には写真の情報や有益な情報を載せる

投稿する文章に、「今日も楽しく営業しています!ぜひ美味しいご飯を食べに来てください!」というような文章を作成していませんか?このような、ただのお店の紹介ではお客様はいきたいと思いません。投稿する文章にはこだわりましょう。

例えば、投稿している写真の隠し味や料理方法、うまく作るコツなどを掲載してみるのもいいです。また、投稿している写真では伝わらない香りや味など、写真を見た人がその料理を、頭でイメージできるような文章だと、実際に食べてみたくなります。

つまり、「インスタグラムみてたらめっちゃ美味しそうなお店あったからいきたい」と思ってもらえる魅力的な文章が理想ということです。

統一感を意識した投稿

画質が良い写真や動画を投稿するのはもちろんだが、投稿全体の統一感を意識することも大切だ。統一感があるとないとでは、ユーザーの第一印象が大きく異なります。加工方法や色味、撮影の構図を統一するなどし、お店のイメージを伝えられる投稿を目指して欲しいです。

ハッシュタグを効果的に使用

インスタグラムでは、ハッシュタグ(キーワードの初めに「#」が付いたもの)を使った検索で投稿にたどりつくことが多い。そのため、ハッシュタグの使い方次第で、閲覧数が変わってきます。

ハッシュタグを付ける際は、投稿件数の多いものだけでなく、少ないものも組み合わせることでより多くのユーザーに検索してもらえるようになります。最大30個まで追加できるため、想定するユーザー層をイメージしながら適宜追加をしてほしいです。

ストーリーズを有効活用

インスタグラムでは、ストーリーズの投稿を重視しているユーザーも少なくないため、飲食店でも積極的に活用していってほしいです。24時間で消えてしまうストーリーズは、本日のおすすめや割引情報など、その日ならではの情報を告知するのに適しています。

また、お客とのコミュニケーションの場として活用するのもおすすめです。お客が店について紹介してくれた投稿をストーリーズでシェアすれば、感謝の気持ちを伝えることができます。

ユーザーによる拡散

飲食店集客では、店舗のアカウント育成だけでなく、多くの人に見てもらうために「拡散」することも大切です。しかし、自分たちだけで「拡散」するとなると、かなりの時間と手間がかかり、効率も悪いです。そこで、実際に店舗に来店してくれたお客様でインスタグラムをやっている方に拡散してもらうという方法があります。お店のアカウントで行なう投稿だけだとアプローチできるのはフォロワーとハッシュタグで検索をかけてきたユーザーだけです。

但し、お客様のアカウントにお店のことを投稿してもらえれば、そのお客様のフォロワーにもお店のことを知ってもらえます。それは、まだお店のことを知らない人たちにアプローチできることにつながります。拡散してもらうときのポイントは以下の2つです。

  • 店舗のアカウントをタグ付けしてもらう
  • ハッシュタグで店舗名を必ず付けてもらう

また、快く拡散してもらうためにも上記のポイントと一緒に、値引きやキャンペーンなどの文言を添えてメニューと一緒に並べるのもオススメです。まずはお店のことを多くの人に知ってもらうためにも、お客様に拡散してもらいましょう。

まとめ


インスタグラムは「アカウント育成」と「ユーザーによる拡散」どちらか一方だけでは集客効果はあまり期待できません。店舗のアカウント育成に力を入れてもユーザーに見られなければ意味がありません。逆に、拡散した投稿を見たユーザーが店舗アカウントに飛んできたときに、アカウントが整っていない状態だとファンにならずに離れてしまいます。まずは、「アカウント育成」と「ユーザーによる拡散」どちらもしっかり力を入れてインスタグラムを運用してみてください。さらに、「ハッシュタグ」や「ストーリーズ」もうまく活用していきましょう。

飲食店向けの機能を「無料」で利用できるインスタグラムは、新型コロナウイルスの影響を受け、広告コストなどを削減したいという飲食店にとって強い味方となってくれるはずです。集客ツールとして、積極的に活用してみてはいかがでしょうか。

記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました