【飲食店】サブスクリプション(サブスク)を導入するメリットとは?
飲食店の安定した経営のためには、リピート客の獲得は欠かせません。リピートを獲得する施策としては、ポイントカードや割引券の配布などがありますが、昨今は「サブスクリプション(サブスク)」にも注目が集まっています。顧客と持続的な関係を築くことができるサブスクリプションは、大きな可能性をもったビジネスモデルといえます。
今回は、飲食店のサブスクリプション(サブスク)を導入するメリットについて解説していきます。
サブスクリプションとは?
サブスクリプションとはお客様より定額会員費をもらって、会員特典、割引を提供するサービスのことを言います。
アマゾンが無料配送などの会員特典を提供する「アマゾンプライム」や映画など動画コンテンツの定額配信サービス「ネットフリックス」などの動画、書籍、音楽サービスなどが代表的なサブスクリプションサービスです。
都度購入ではなく定額で一定期間利用できる権利を提供する仕組みなので、安定した売上を確保しやすい点や、来店回数の向上が期待できるなどのメリットから、外食業界でも様々な業態で導入され始めています。
飲食店におけるサブスクリプションモデルとは?
飲食店におけるサブスクリプションは主に以下のモデルに分別されます。
-
割引やトッピング無料などの権利を提供する
- 会計が毎日100円引き(月額300円、ファミレス)
- 期間中、牛丼・カレーなど60円引き(200円、牛丼店)
- 期間中、天ぷら一品を50円引き(350円、うどん店)
-
会費制や招待制で来店できる権利を提供する
- 5,000円でコース料理提供(年会費14,000円、焼肉店)
- 何度でも来店して飲食可能(月額30,000円、フレンチ店)
- カレー1日1杯無料(月額3,980円、カレー店)
-
毎月の定額で飲み・食べ放題などの権利を提供する
- グループ内の居酒屋間で飲み放題(月額4,000円、居酒屋)
- かけそば・もりそば毎日1杯無料(月額3,500円、そば店)
- クラフトビール平日1杯無料(月額2,496円、居酒屋)
- ラーメン毎日1杯無料(月額8,600円、ラーメン店)
飲食店がサブスクリプションを導入するメリットとは?
実際に飲食店がサブスクリプションを導入するメリットは以下になります。
まとまった売り上げを確保できる
定額制なので、登録者数分の月額利用料金がまとまってお店に入ります。どの業界にも言えることですが、その月の売り上げの見通しを立てられるのは大きな魅力です。売り上げが少なくなるとされる2月と8月でも、安定した収益を得ることができます。また、会員向けにキャンペーンなどをお知らせでき、効率よく宣伝が可能になるので、無駄な営業活動をしなくて済みます。
来店、利用頻度向上による売上げアップに繋がる
顧客は会員になると、よりお得に利用したいという心理から何度も足を運ぶようになります。それにより高い来店頻度を利用した売上拡大にも繋がります。会員券の設定にもよりますが、来店する度に売上が入るようなサブスクリプションであればお店にとっても会員様にとってもメリットのある取り組みになります。
会員データ、顧客データの取得
個人に紐付いた購買データを取得することはEC業界などでは常識となっていますが、これまで飲食業界では取得すること自体が難しかったということもあり、あまり取り組んでいなかったお店が多かったのではないかと思います。ここ数年は予約台帳の活用などで顧客のデータ取得はしやすくなって来ていますが、サブスクリプション化することでさらにデータが取りやすくなります。
解約率(≒ 顧客満足度)、各会員の来店頻度、会員の平均客単価などの分析が可能となり、次の打ち手も考えやすくなります。そして会員情報を取得することで、新しいキャンペーンや新たに始めた取り組みの告知もダイレクトにすることが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?飲食店におけるサブスクリプション(サブスク)を始めるメリットについて解説しました。
サブスクリプションは多くのメリットがあり、時代のニーズに合った戦略といえますが、店側の管理体制の強化は必須になります。話題になりそうな魅力的なサービスの開発や、店舗の現状を見極めることがサブスクリプションを成功させるポイントです。SNSやホームページの有無も重要な要素となるので、しっかり準備をしたうえで上手な付き合い方を目指しましょう。