飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

【飲食店開業】飲食店における駐車場の必要性とは?メリット・デメリットは?


郊外や駅から離れた場所などで飲食店を開業する場合、駐車場の有無で売り上げに差が出ることも多々あります。また、飲食店への駐車場設置は都心部でも相応のメリットがあり、開業時に無視することはできない要素になります。

今回は、飲食店における駐車場の必要性や設置するメリット・デメリットなどについて解説していきます。

飲食店経営に駐車場は必要なのか?

店舗のコンセプトとともにバス・鉄道・徒歩・自動車など、立地や地域性などを考え、駐車場の設置を検討しなければいけません。では、飲食店において、駐車場を設けたほうがいい店舗・駐車場が必要ではない店舗はどのような線引きになるのでしょうか?

駐車場が近隣にあったほうがいい店舗

確実に集客が見込める時間帯に、最寄り駅やバス停からの徒歩移動が難しい立地にある場合や、地方や郊外など日常的に車での移動が当たり前となっている地域で飲食店を経営する場合は駐車場が必要です。

そのほか、国道などの主要道沿いに店舗を構え、集客が見込める時間帯をその道路のラッシュ時(朝夕の時間帯など)に設定する場合も駐車場が必要だといえます。このほか、店舗周辺が一方通行帯や時間帯で交通規制が敷かれている場合は、エリア外に専用駐車場を設けたほうが便利でしょう。

駐車場が必須ではない店舗

駐車場を持たなくてもよい店舗も存在します。駅前商店街など、駅から直結した導線が確保できる立地にある飲食店は、ターゲットを「駅を利用する客」に設定できるため、駐車場は必須ではありません。

また、店からごく近い範囲に公共駐車場や時間貸駐車場があれば、そちらを利用してもらうことも一案です。駅周辺の繁華街の場合、時間帯によっては車の混雑も予想されます。「車利用の客」よりも「電車や徒歩での来客」を意識することも大切です。

飲食店といっても、お酒をメインに提供する業態の場合はあえて駐車場を持たないという選択もあります。というのも、飲酒運転による自動車事故は厳しく罰せられるようになり、酒を提供した店舗も罰則の対象となったからです。駐車場を持たないことで車での来店を遠回しに拒むこともできます。

駐車場設置のメリット・デメリットとは?

飲食店で駐車場を構える一番のメリットは、車利用の客を取り逃さないことです。店舗に訪れて、「駐車場がない」「満車で入れない」となれば、その客は他の飲食店に流れてしまいます。さらに、そういう経験をすると「あの店は車が停められないから」と、再来訪をする気持ちも失せ、一度ならず、二度、三度と見込み客を逃すことに。開業時に見込み客を失うことは、その後の飲食店経営において大きなマイナスになりかねません。

だからといって、ただ駐車場を確保すればいいのかと言えば、そういうものでもありません。駐車場を構えれば維持費がかかるので、その経費を差し引いてもきちんと利益を出せるような経営をしなければならず、無法駐車や場内での事故などのトラブルも、未然に防ぐ工夫をする必要があります。
 

◇ 飲食店で駐車場を構えるメリット
  • 車利用者の集客ができる
  • 立地の悪さを補える
  • 比較的大人数の来店がのぞめ、客単価アップに期待できる
  • 路上駐車によるトラブルを防止できる
  • 雨の日でも来店数に大きく影響しない

 

◇ 飲食店で駐車場を構えるデメリット
  • 賃料が固定費で毎月かかる
  • 費用対効果を見込めなければ損失になり得る
  • 契約前に条件を慎重に考える必要がある
  • 場内でトラブルが起きる心配がある
【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

飲食店が駐車スペースを提供する方法


飲食店が来店客に対して駐車スペースを提供するには、まず「お店側が駐車スペースを確保」することから始まります。駐車スペースを確保する方法として、いくつかの方法が挙げられます。ここではその方法を紹介します。もちろん、敷地内に駐車場を持たない店舗が駐車スペースを新たに設けようとする場合は、経費が掛かります。こういったことも含めて検討していきましょう。

貸し土地を借りる

貸し土地を駐車場用地として利用。賃料は用地の坪数で考えるため、広ければ高額になりますが、駐車スペースの自由度は高く郊外の飲食店に持ってこいです。平均的には15~20万円ほどで、敷金や礼金、保証金が必要な場合もあります。

貸し土地+管理委託

貸し土地となると、規模が大きくなるので管理が大変になります。そこで、土地だけを持ち、管理を他の第三者に任せるという方法も有効です。場内のトラブルに対する備えを自分で行わなくて済むほか、清掃や集金、保守なども任せることができます。もちろん、管理に対する費用はかかるので、事前の運用計画は綿密に行う必要があります。

月極駐車場を利用する

近くに月極駐車場があれば、店舗駐車場として契約する方法もあります。必要な台数分だけ契約できるメリットがあります。店の滞在時間が短い場合や、車での来客をターゲットとしていないお店などに最適です。地方では、平面の月極駐車場もありますが、都心部になると車の収容台数や駐車場自体の付加価値を上げるために以下の形態が中心です。お店にとっても安全に駐車できる安心感があるでしょう。

立体駐車場

建物内に停めるので、車の大きさが制限されることが多いです。1台あたりの賃料は平均1~3万円、都心なら2~5万円ほどです。利用者が自分で車を停める自走式と、昇降装置が車を駐車スペースまで運んでくれる機械式があります。

ガレージ

車の入庫スペースが壁で仕切られ独立しているため、車同士の事故を防ぐことができます。ハイルーフ車の駐車はそのガレージごとに対応が異なります。月極駐車場の場合、月額利用料が比較的高くなる傾向にあります。

コインパーキング

近くに月極の駐車場がなく、駐車場を確保できない場合には、近隣のコインパーキングを案内するのも一つの手段になります。但し、駐車場は利用客の負担になります。

コインパーキングチケットを購入する

あえて駐車場を借りずとも、近隣のコインパーキングのパーキングチケットを車利用客用に購入するという方法もあります。月極に比べ使った分だけのコスト負担で済みます。また、店の近隣に提携のコインパーキングが少ない場合は有用性が減りますが、逆に多い場合ではどこでも利用できるので、満車のために客が流れてしまうことも減らすことができます。駐車料金は店舗負担となりますが、顧客サービス向上に繋がります。

駐車場を設置する際の留意点

飲酒運転防止における店側の対策

飲酒運転の取り締まりや罰則は厳しくなってはいるものの、無責任なドライバーによる事故は後を絶ちません。もし利用客が飲食店で提供された酒を飲んだことが原因で事故を起こした場合、その飲食店も責任を問われることになります。酒酔い運転や酒気帯びで運転手が検挙された場合、酒類を提供した店舗は懲役刑や罰金が科されます。

お店の信頼が失われますので、面倒でも来店客すべてに、車で来たかを確認することが大切です。グループ客の場合は、ハンドルキーパーを確認し酒を提供しない客として店側が情報共有をすることも大切です。車で来た客が飲酒をした場合には、代行運転の利用を促しましょう。また、ハンドルキーパーにはソフトドリンクを無料提供するなど何らかの特典をプラスすることも一案です。

近隣住民にしっかり挨拶回りを行う

これは駐車場に関係なく、店舗を開業する前には必須です。挨拶回りをしても不在の場合も多いので、その際は一筆書いておき、粗品などと一緒にポストに投函すると良いでしょう。また、最初だけでなく、たまに挨拶に行くのも良いでしょう。もし余り物があれば、おすそ分けするのもお店のPRにつながります。

駐車禁止の三角ポールを設置する

駐車場を設置する際には必ず『駐車禁止』と書かれた赤い三角ポールを設置しましょう。三角ポールを設置すれば路上駐車する人もいなくなり、クレームも無くなります。風が強い日など、三角ポールが移動してしまう可能性もありますので、たまに確認しに行きましょう。

ホームページや名刺などで駐車場の場所を明確化

ホームページや名刺などで駐車場の場所をお知らせしましょう。文字情報だけでもいいですが、出来れば写真による説明があればなおよしです。これにより『どこに駐車すればいいのかわからない』というクレームを減らす事が出来ます。

まとめ


飲食店を経営する際は「駐車場があれば、客単価や来店チャンスが増える」ことを認識しましょう。敷地内や周辺に駐車場が確保できれば活用しましょう。ただし、飲食店の場合費用対効果を意識しなければいけません。都度費用を負担するコインパーキングの活用なども検討し、飲食店にとってベストな集客を検討することをおすすめします。

店舗の駐車場は「後から増やす」ということが難しいので、自分の店がどういう業態・業種になるのかをしっかり把握し、想定するお客さんの層や滞在時間などを開業前に出しておきましょう。

【無料】起業相談会を実施しています。起業相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました