飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

今話題の「微アル」について解説


アルコール度数3%前後の低アルコール飲料は既に浸透しつつありますが、2021年にはさらにアルコール度数が低い「微アル」という新ジャンルが登場しました。メディアでも多く取り上げられ、注目を集めています。

そこで今回は、「微アル」について解説していきます。

微アルとは?

微アル(微アルコール)とは、アルコール度数0.5%程度の低アルコール飲料のことです。大手ビールメーカーのアサヒビールがアルコール度数0.5%のビールテイスト飲料「アサヒ ビアリー」の発売にあたって作り出した、新たなカテゴリーです。一般的なビールのアルコール度数が5%程度である一方、微アルのアルコール度数はその10分の1程度。微量のアルコール分を含む飲料であることを端的に表現した言葉となっています。

お酒に弱い体質の方でも無理なく楽しむことができる上、健康面などでお酒を控えたいけどノンアルコールでは物足りないという方にも好評です。

ノンアルとの違いについて

ノンアルコール飲料の定義は「アルコール度数0.00%で味が酒類に似ていて、満20歳以上の人が飲むことを想定・推奨しているもの」とされています。そのため、ノンアルコール飲料はアルコールがまったく入っていないのに対し、微アルコール飲料には確実にアルコールが入っているという違いがあります。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

車の運転や妊婦さんが飲むのはNG?

微アルコールとはいっても、1%以下のアルコールが入っているので、車の運転も妊婦さんが飲むのもNGです。また微アル飲料には少ないとはいってもアルコールが入っているので、未成年が飲むのも禁止されています。

飲食店でも選択肢を広げる為に取り入れてみましょう

飲食店においても、お酒の種類・銘柄を選ぶのと同様に、アルコール度数の選択肢を広げてあげることは、新規顧客の取り込みや顧客満足度アップにもつながります。

また調査結果によると、「ノンアル」は女性が多く、「微アル」は男性の検索が多いという結果があります。年代では、「ノンアル」は30代、「微アル」では40代の比率が最も高くなっています。自店舗のターゲットに合わせて入れる量などを考えてみるのも得策です。

まとめ


アルコール度数3%の低アルコール飲料と、アルコール度数0.00%のノンアルコール飲料との間という絶妙なポジショニングで注目を集める「微アル」。世界的にアルコールの消費量が減少する中で、低アルコール・ノンアルコール市場は拡大し、お酒を飲む人も飲まない人も、体質や気分、シーンに合わせて、アルコール度数を選ぶ時代へと変化し始めています。

今後さらに存在感が高まっていくと見込まれる「微アル」をぜひ自店舗に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました