飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

飲食業でのトレンド『ネオ居酒屋』について解説


居酒屋の業態は目まぐるしく変化しており、これからの居酒屋業態を背負っていくであろう「ネオ酒場」という新たなジャンルの居酒屋に注目が集まっています。

そこで今回は、飲食業界でトレンドの『ネオ居酒屋』について解説していきます。

※この記事を書いている「飲食開業のミカタ」を運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

そもそも「ネオ居酒屋」とは?

そもそもネオ居酒屋とは「ネオ(neo)新しい」の意味通り、これまでにない新しいジャンルの居酒屋です。具体的には「レトロ」と「現代」が融合した居酒屋を指します。

大衆居酒屋らしいたまり場のようなカジュアル感のある「レトロ」な雰囲気を残しつつも、若者も楽しめるモダンでおしゃれな「現代」の流行感を合わせ持ちます。

「ネオ大衆酒場」の特徴

大衆酒場といえば、赤提灯やカウンター、サラリーマンの方々が気軽に飲める場所といった、昔ながらの懐かしい居酒屋をイメージする方が多くいます。「ネオ居酒屋」は、そうした従来の大衆酒場のノスタルジックな風情を残しつつも、洗練されたモダンな雰囲気を持つ、まさにネオタイプの居酒屋です。仕事帰りのサラリーマンの方はもちろんのこと、女性や家族連れ、カップルなど、幅広い客層に親しまれています。

料理は居酒屋ならではのお手軽メニューだけでなく、各店が工夫を凝らしたオリジナルメニューも多数提供。趣のある雰囲気と個性豊かな料理たちがSNS映えすると評判です。お酒の種類も豊富で安価であることが多く、多様な飲み方を思い思いに楽しむ人々で溢れています。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

従来の居酒屋との違いについて

従来の大衆酒場はサラリーマンや長年の常連客が多く飲み会として使用されることが一般的でした。女性や若者にとっては入りづらく感じることもあるのではないでしょうか。しかし、ネオ大衆酒場であれば、現代的でおしゃれな雰囲気を持ち合わせているため、飲み会としてだけではなく、女子会やデート等にも利用でき、誰でも気軽に入ることができます。

また、メニューにも違いがあります。大衆居酒屋といえば、メニューには刺身や焼き鳥といった昔ながらのイメージがありますが、ネオ居酒屋は、メニューも今の時代に合わせ、カクテルにパスタや餃子など、ジャンルを超えて様々なメニューが用意されています。

SNSを活用したマーケティング戦略も可能

利用客に良質な体験を提供できる「ネオ居酒屋」では、利用客が思わずSNSにシェアしたくなるような仕掛けを多く用意しています。例えば、グラスはネオ居酒屋の大きな特徴として挙げられるでしょう。店舗のロゴや、ターゲットに刺さるデザインをグラスに載せることで、店舗のPR効果を高めています。実際に、あるネオ居酒屋では、店舗が紹介されたTwitterの投稿には「2万いいね」がつき、販促費を一切かけずに「行列のできる店舗」を実現しました。

また、SNSで話題になることで、ECサイトを介したオリジナルグラスの販売やデリバリーの注文、テイクアウトの注文等の増加も期待できます。

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は、飲食業界でトレンドの『ネオ居酒屋』について解説しました。

飲食店経営者やこれから飲食店を開業する方も、ぜひネオ居酒屋を、売れるお店作りのヒントにしてはいかがでしょうか。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました