飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

飲食店がポスティングを行うメリットや集客のコツについて解説


インターネットが進んでいる今でも、業界業種によっては意外とポスティングが有効な宣伝手段となり得ます。中でも、飲食店はポスティングの効果が見えやすいと言われています。

そこで今回は、飲食店がポスティングを行うメリットや集客のコツについて解説していきます。

※この記事を書いている「飲食開業のミカタ」を運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

そもそもポスティングとは?

ポスティングは、企業店舗の広告宣伝や地方自治体のお知らせを周知する方法の一つとして、住居や事業所の郵便受けにチラシ(びら)を投函することです。

よくダイレクトメール(DM)や折込チラシもポスティングではないかと思う方もいるかもしれませんが、厳密にはそれぞれ異なった定義があります。ダイレクトメール(DM)は、目的を明確にし、ターゲットを絞り込んで、そのターゲットに向けて印刷物やメール、メッセージサービスなどで情報を送るものであり、折込チラシは、新聞に折り込んで、新聞を購読している住戸に送る印刷物です。ポスティングサービスは、特定の地域や建物をターゲットにして、印刷物を直接ポスティング担当業者が投函するという点で異なっています。

何故、飲食店はポスティングがおススメなのか?

ポスティングがおすすめなのは、「特定のエリアに住む方をターゲットとしている」「地域密着型のお店を経営している」などの方です。エリアを選んで効率よく情報発信をするポスティングは、不特定多数をターゲットとしている場合よりも、ターゲットを限定している場合に適しています。

飲食店は、店舗の近隣に住む方がターゲットとなることがほとんどでしょう。日本全国に住む方を、幅広く集客するわけではない、という場合はポスティングを実施することで、反響を得やすいといえます。

飲食店がポスティングを行うメリット

ここからは、飲食店がポスティングを行うメリットをご紹介します。

見てもらえる可能性が高い

多くの人はチラシを捨てる前に、内容をちょっとでも確認してから捨てるかどうかを決めます。そのため、ポスティングされたチラシは、ターゲットの目に触れる機会が高い傾向にあります。もちろん、最後まで目を通してもらうための工夫も必要ではありますが、一度は手にして見てもらえる確率が高いのは、SNSやWebサイトなどのアプローチにはない大きなメリットです。

狙った地域に確実に情報発信できる

ポスティングは、特定のエリアに絞って情報発信をすることができます。つまり、狙っている地域があれば、特定の地域に限定して確実に情報発信をすることができるのです。特に、「地域に根付いたお店」「近隣に住む方をターゲットにしている業者」などは、ポスティングの効果が得やすいため、新聞折込やダイレクトメールよりもおすすめです。

クーポンのような特典をつけられる

チラシにクーポンのような特典を付ければ、ターゲットが気軽に足を運んでくれる確率が高まります。ターゲットがお店に行ってみようという気持ちを、チラシを手に取って見てくれた時点で喚起できたら、ポスティングを行っていないお店より有利になるでしょう。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

飲食店がポスティングで集客を行うコツとは?


ポスティングにはコツがあるので、以下でご紹介していきます。

祝日や大型連休、給料日・ボーナス前などイベント前に配る

飲食店のポスティングは、祝日や大型連休、給料日・ボーナス前などイベント前に実施しておきましょう。例えば、GW・お正月・お盆のような大型連休や、母の日・敬老の日など家族が集まるような祝祭日などの前に、祝日メニューやデリバリーの告知をしておくと高い反響率が期待できます。また、給料日前後やボーナス時期などのタイミングは、一般的にはどの業界のチラシも反響が出やすい日と言われています。

時間帯・週末に寄せてチラシを配る

一般的に月・火曜日に外食をする人は少ないですが、週の前半にポスティングを行ってしまったら、チラシがあったことを忘れられてしまい反響は薄いでしょう。お店のチラシはなるべく週末に寄せてポスティングすることをおすすめします。また、ポスティングの集客率が上がりやすい時間帯は、朝7時~8時頃、もしくは夕方過ぎの午後6時~7時頃です。ターゲットの手に取ってもらいやすい時間帯を狙いましょう。

継続してポスティングする

一度だけのポスティングではチラシを見てもらえない可能性があるため、継続してチラシ配布を行います。理想は、週1回程度ポストに投函することが望ましいです。また、ポスティングのレスポンスが良い地域に限定してポスティングを続けることで、効果を高めやすくなります。そのため、ポスティングを行った後に振り返りを行い、反響の多かったエリアを中心に次回のポスティングを行いましょう。

ちなみに、反響を確認する方法として、クーポンにあらかじめ配布エリアに合わせたシリアルコードをつけておく方法がおすすめです。また、チラシにQRコードをつけて、クーポン使用時に居住エリアの入力欄を設ける電子クーポンを配布する方法などもあるでしょう。そのような方法で収集したデータは、次回のポスティングの際に活かすことができます。1回のポスティングごとに工夫を施し、改善を重ねましょう。

チラシをポスティング代行業者に依頼する

同業他社よりもクオリティーの高いチラシを作って、ターゲットに印象付けることは重要です。ポスティング代行業者にチラシのデザインを依頼すると、地域性やターゲット層に合わせたデザインのチラシを作ってもらえます。

おススメのポスティング代行業者

個人経営の飲食店では、チラシの制作やポスティングをすべて自店で行っているところも多いかと思います。ただ自店でポスティングを行うと時間がかかるだけでなく、アルバイトに依頼すると人件費も発生してしまいます。チラシのデザイン、ポスティングするターゲットやエリアについて考察する時間も必要になってきます。そうなると、せっかくの効果的な販促方法であるポスティングに膨大な時間を取られる結果となってしまいます。ポスティングをセルフで行うのではなく、業者に依頼することも検討したいところです。

そこで、以下でおススメのポスティング代行業者をご紹介します。

ラクスル

ネット印刷で有名なラクスルは、テレビCMなどで会社名を耳にしたことがある方も多いでしょう。対応エリアは36都道府県と広く、見積もりをホームページ内ですぐに確認することができるのもメリットです。実際にかかる料金がスピーディーに確認可能なので、予算を計算する際に役立つこと間違いなしです。チラシの発注も、ホームページから簡単に行うことができるので、手軽さを求める飲食店オーナーには最適なサービスといえます。

トーカンエクスプレス

トーカンエクスプレスは、ポスティングだけでなく販売促進をトータルでサポートしてくれます。ポスティングのデザインから、オリジナルグッズやノベルティグッズの制作も一任できる充実のサービス内容が人気を集めています。グッズの制作以外にも、新聞折込、ダイレクトメールの作成もサービス内容として展開しています。また、エリアが全国対応な点も魅力になります。

フットワークス

フットワークスのポスティングサービスでは、配布のエリアを町、丁目、単位で指定することが可能で、さらに配布期間の指定もできます。細かくターゲティングをして、ポスティングサービスを受けたいと考える方には最適です。配布エリア等を全てフットワークスに任せることによって、「お任せ割引」も適用され、さらにお得な価格で配布することも可能になります。

ポスティング代行業者にかかる相場は?


ポスティングにかかる費用は、主にデザイン代・印刷代・配布代の3種類です。具体的な価格はチラシの作成方法や地域によってまちまちであるため、実際に作成する際は、見積もりをとって各社比較をしながら選ぶことがおすすめです。

例えば、A4片面カラーのチラシを作るとすると、以下くらいが相場になります

  • デザイン代:1万円~4万円程度
  • 印刷代:1部につき1円~15円程度(100部~300部程度)
  • 配布代:4万円~5万円程度(東京都内に1万部配布した場合)

それぞれについて説明します。

デザイン代

デザイン代は基本的にデザインのみの価格です。中には料金をプラスすると、企画やライティング、写真の準備、印刷までトータルで行ってくれるところもあります。

印刷代

印刷代は基本的に部数が多いほど単価が安くなります。また、印刷会社は、店舗の近くに実店舗を持ち営業担当と直接やり取りを行う「リアル印刷会社」とインターネット上で入稿~納品までのやり取りを行う「ネット印刷会社」があり、一般的には「ネット印刷会社」のほうが費用を抑えることができます。

配布代

配布代は、地域や配布先の建物によって大きく差があります。例えば、都心と地方では地方の方が配布代は高くなります。これは、地方の方が住宅が密集しておらず、同じ枚数を配布するのに時間がかかるためです。また戸建てに配布するのか、集合住宅に配布するのかによっても料金は違います。一般的には集合住宅に配布する方が手間が少ないため、費用は安くなります。

ポスティングの効果測定について


紙媒体の中でもポスティングは柔軟にターゲット(チラシを見てもらいたい方)を絞ることができます。チラシの作成が済めば容易に始められる宣伝方法ですが、ターゲットや配達先が曖昧だとポスティングによる効果は得られず、時間とコストが掛かるだけのものになってしまいます。より反響効果を出すためには先ず「どの地域に・いつ・どの建物に」配るのか?を事前に調査(マーケティング)して、明確にすることが大切なポイントです。では、「ポスティングの効果を最大化するために」どうすれば良いでしょう?

まず必ずやって頂きたいことは「効果測定」です。チラシ作ってポスティングを終えることがゴールではないと思います。「どのチラシを、どの地域に、何枚配布して、どれだけ反応があったか」その反応を記録し効果の高かったパターンを突き詰め、ポスティングを地道に続けていくことをお勧めします。

効果測定の方法については、チラシに「こちらのチラシをお持ち頂ければ〇〇円引き!」などのクーポンを付けることがおすすめです。すると「クーポンを使ったお客様=ポスティングのチラシを見て来店してくれたお客様」となるため、ポスティングでどれだけの集客効果があったのかを測定できます。 また数字としてポスティングの集客効果を出す場合は以下のような計算式で求められます。

  • ポスティングの反応率:クーポンの使用枚数÷配布枚数×100
  • ポスティングの効果:ポスティングにかかった費用-売上

例えば、クーポンを1,000枚配布して、使用枚数が5枚だったら、ポスティングの反応率は0.5%です。またポスティングにかかった費用が5万円で、クーポンでの売上が6万円だったら、ポスティングによって1万円の効果があったことになります。 ポスティングではこうした指標を見ながら、内容を改善していくことが重要です。例えば、チラシに掲載している写真やキャッチコピー、配布する曜日やエリアを変えてみて、より反応率が高くなるところを探すということを繰り返してていくことで、最も効果があるポスティングを行うことができるようになります。

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は、飲食店がポスティングを行うメリットや集客のコツについて解説しました。

ポスティングはしっかりターゲット選定を行って方向性を決めれば、集客の見込める宣伝方法です。ポスティング→効果検証→改善を繰り返し行い、徐々に効果を上げていくようにしましょう。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました