飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

ロードサイド物件で夢を実現!飲食店経営者が知っておくべきポイント

ロードサイド物件は、店舗は車での来店を見越しているため、駅から遠い土地でも開業しやすい、坪単価が安く床面積が広いなど、様々なメリットがあります。

今回は、繁華街、駅前、商店街エリアなどとは違う、ロードサイド物件の特徴や選ぶ際のポイントについて解説していきます。

ロードサイド物件とは?

「ロードサイド」とは沿道のことで、ロードサイド物件とは、幹線道路など通行量の多い道路の沿線において、車・バイク・自転車でのアクセスが主たる店舗のことです。特に都市郊外の主要幹線沿いに立地するものを指す場合が多いです。自動車での来客が中心になるため、駐車場の確保や視認性のよい看板の設置が必須です。店舗の規模は様々ですが、駐車場の台数は10台以上、座席数も60~70席以上あるような大規模店舗も少なくありません。

来店を期待できる地域としての「商圏」は、店を中心に車で10~15分程度が一般的。商圏内の人口がどれくらいかはもちろん、年齢分布や平均世帯年収も売り上げに影響を与えます。また、商圏外の遠方からも足を運んでもらうならば、コンセプトが明確かつ個性的な店づくりを行う必要があります。

ロードサイド物件の特徴

ここからは、ロードサイド物件の特徴について説明していきます。

商品売場面積

ロードサイド店舗は都市部の商店街(アーケード)などと比較して地価が安いため床面積を広く取ることができ、通常の店舗では販売されていない大型商品も取り揃えることができるなど、品揃えも充実した店舗が実現できます。このため、交通量の多い国道道路沿いなどには全国展開している店舗(フランチャイズ店舗など)が連なり集客力を高めています。

客層

客層としては、郊外のショッピングセンターに近い生活道路沿いの店舗にはご家族連れの方々が、トラックなどの車が多い産業道路沿いの店舗には仕事中の方々が多い傾向にあります。そのどちらでも当てはまる道路沿いの立地では混合して来店する事が期待できます。理想の店舗を実現するには、どこの『ロード』サイドに出店するかが重要なカギを握っているともいえるでしょう。

敷地と建坪

ロードサイドの物件では敷地と建坪を分けて表記される事が多いです。建坪は実際の店舗の大きさと敷地面積は駐車場を何台確保出来るかの目安になります。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

ロードサイド型店舗に適した業態、ターゲット層

ロードサイド物件は、ファミリーを中心に、若者から高齢者まで幅広い客層がいること。生活圏内からだけでなく、他エリアから車での来店も見込めます。物件の周囲には飲食店以外にも、ドラッグストアやホームセンターなどの大型店舗があることが多いでしょう。

業態としては、ファミリーレストランのようなカジュアルな店が適しています。メニューは洋食や和食を中心に定番ものをそろえましょう。基本的に車で走行しながらの店選びとなるため、一見してどんな店かわかることや、多くの人に受け入れられやすい店づくりをすることが重要です。

ロードサイド物件は一日を通して集客が見込めるため、長時間営業することが多いようです。モーニングやランチはもちろん、午後から夕方はスイーツ類、夜は単価を高めに設定したディナーメニューなど、どの時間帯にもおすすめメニューがある状態にしておきましょう。ただ、メニューを増やすことは食材の管理や調理方法の複雑化につながり、コストがかかるデメリットもあります。
 

◇ ロードサイド型店舗に適した飲食店の業態
  • ファミリーレストラン
  • カフェ
  • 回転寿司
  • 焼肉店
  • 中華料理店
  • ラーメン店
  • ファストフード店   など

ロードサイド物件を選ぶ際のポイント

車が入りやすく、入店を検討しやすいところ

ロードサイド物件は、比較的早期に認知されやすい、初来店客をつかみやすいという、集客面でのメリットがあります。この強みを生かせるように、物件の立地は特に気にしてほしいポイント。交差点付近の物件であれば、一見目立ちそうな角よりも、角から2~3件先の方が車の出入りがしやすく、初来店客に選ばれやすいといわれています。また、交通量が多い方面があるなら、そちらから来る車のことを考えて、交差点の手前ではなく、交差点を超えたポイントがおすすめ。赤信号で停まっている間に、じっくり検討してもらえます。

視認性の高さや駐車場の使いやすさが来客数に直結

店舗の手前に駐車場があるなら、店内のイメージが伝わる看板を設置する。店舗の奥に広い駐車場があるなら、駐車場がある旨をアピールできる看板を設置するなど、状況に応じた看板の設置を検討してください。

まとめ


ロードサイト物件は、郊外店舗を選べば、坪単価が低いため、利益率を多く設定することが可能です。一部をセルフサービスにする、ドリンクバーを導入するといった工夫で人件費の節約も可能になります。アルバイトスタッフの時給も、都市部よりは低く設定できるでしょう。

そして、駅前や商店街といった他の立地と比べると、店の外にも注意を払う必要があります。駐車場入り口に警備員を配置する費用、駐車場を定期的に整備する費用など、ロードサイド型店舗ならではの経費もあるでしょう。店舗面積も広くなりがちですので、メンテナンスにおいて気を配る箇所が増えるのはデメリットといえるかもしれません。とはいえ集客のしやすさや認知度が高まるスピードが早いのは大きなメリット。工夫次第で、早期に利益を出せる可能性があります。これから飲食店の開業をめざすなら、ロードサイド物件も候補にしてみてはいかがでしょうか。

記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました