飲食に関するノウハウを提供する情報メディア

【飲食店】フランチャイズ(FC)経営するメリットや注意点について解説


飲食店を始めるきっかけとして、フランチャイズ(FC)に加盟して様々な支援を受けながら一歩を踏み出すのも選択肢のひとつです。少ない資本でスタートできるというメリットがあります。

今回は、飲食店におけるフランチャイズ(FC)経営するメリットや注意点について解説していきます。

※この記事を書いている「飲食開業のミカタ」を運営している株式会社ベクターホールディングスが発行している「起業のミカタ(小冊子)」では、更に詳しい情報を解説しています。無料でお送りしていますので、是非取り寄せをしてみて下さい。

フランチャイズ(FC)とは

フランチャイズ(FC)とは、フランチャイズ親企業(フランチャイザー)が個人や法人などと契約を結び、商号・商標の使用を許可したり商品やサービスの販売権(独占販売権)を与えたりするシステムのことです。その代わりに個人や法人などの加盟店側(フランチャイジー)は、親企業へ加盟金や毎月のロイヤリティを支払うことになります。この契約では、フランチャイズ本部となる企業から経営に必要な知識やノウハウが加盟店側に提供されるため、新たな事業を立ち上げようとする方に適したシステムといえるでしょう。

また親企業が有名であれば、フランチャイズ加盟店はそのブランド力を活かして集客や販売促進につなげることが可能です。例えば、よくあるフランチャイズの事例としてコンビニエンスストアが挙げられます。コンビニのオーナーは、基本的に本部の社員ではなくフランチャイズ契約を結んで開業している店舗が多いです。これはコンビニが積極的にフランチャイズ展開を行なっていることもありますが、加盟店となる個人事業主からしても、セブンイレブンやファミリーマートといったネームバリューが信頼性の高いものと認識しているからになります。

そしてフランチャイズ事業は、コンビニなどの小売業だけでなく飲食店業界でも展開されることが多々あります。最近は、『串カツ田中』などの個性あるブランドが市場を賑わせており、フランチャイズシーンもにわかに活性化しつつあります

独自で開業することの違い

一口に飲食店FCと言っても、現在では多彩な種類が存在します。カフェや居酒屋、ラーメン店、カレー店、ファミレスなど、実にさまざまな飲食FC店が営業しています。

一番の違いとして挙げられるのは、自由度でしょう。FC店の場合、全国どの店舗に足を運んでも、同じ外観・同じ品ぞろえ・同じ経営手法、というのが基本です。すべてにマニュアルや規則があり、運営にあたってはたくさんの縛りがあります。

しかし独自運営の場合は規則に縛られることなく、外観や内観も、品ぞろえも経営手法も自分で自由に考え、実行できます。しかし裏を返せば、成功するのも失敗するのもすべて自分の責任であり、リスクは高いといえます。さらに販促などの集客手段もすべて自分で考えて行わなければなりません。

【無料】飲食開業相談会を実施しています。飲食開業相談会申し込みはこちらから。

フランチャイズ加盟のメリットとは?

まずメリットとして考えられるのは、研修制度や継続的指導を受けることで、本部のノウハウを活用することができるため、事業の経験がなくても経営ができることです。例えば居酒屋のフランチャイズの場合、極端な話、居酒屋はもちろん、飲食業の経験がなくても加盟して繁盛店を作ることができます。

またブランドを活用できることも大きなメリットです。すでに認知された「チェーン名」や「イメージ」をそのまま活用できるので、消費者から認知されるのが早く信用度も高いです。

自分で一から事業を始めるより資金的・時間的負担が少なくて済みます。特に飲食フランチャイズに関しては、商品開発や仕入先開拓などを本部が行ってくれることもメリットとしてあげられます。季節やトレンドに合わせた新商品の導入と、それに合わせた仕入先や仕入アイテムに関する開拓や交渉を本部に任せることで、加盟者は自店の営業活動に集中することができます。

本部による一括した仕入交渉により、価格メリットがあることも見逃せません。原材料や資材を低価格で仕入れることができるので、利幅や販売価格の面で競争力を発揮することができることもメリットとして挙げられます。

フランチャイズ加盟する際に注意すべき点とは?

一般に飲食業のフランチャイズの場合、厨房設備や客席などの初期投資が高額になりがちです。特殊な調理器具が必要になることや、店舗の内装・入口のデザインも決められていることが多いです。店舗面積も一定の広さを条件とする本部も多いため、初期投資額をよく確認する必要があります。

また、フランチャイズ特有のものとして、加盟金とロイヤルティがあげられます。これらは一般的にはブランド使用料やスーパーバイザーによる経営指導料という名目になっています。初期の研修費用や販促費などは別になっていることが多いので、諸条件を確認することが大切になります。ロイヤルティも売上の数%というのが一般的でありますが、月額固定の本部もあります。これらの諸条件をすべて確認したうえで、事業計画を策定する必要があります。

そしてフランチャイズの場合は商品政策や販売促進策は本部によって統一されているため、オリジナリティが出せないことが多いです。自分のオリジナルのアイデアや商品で勝負したいという思いが強いのであれば、フランチャイズの加盟は避けたほうがよいでしょう。

フランチャイズ会社の見極め方について

フランチャイズと一言で言っても色々な会社や業種があり、どの業種でも本部のノウハウを活用できるからと言って必ず成功するわけではありません。また、フランチャイズ会社選びによっても、大きく変わってきます。

どんなフランチャイズ会社を選べば良いかというと、「ブランドイメージがお客さんに浸透している会社」を選ぶということです。フランチャイズ会社を選ぶ上で一番重要なことは、加盟金や売上に応じたロイヤリティを払う価値のある、会社かどうかということです。前述にあるように、フランチャイズで開業するメリットとして、ブランドの看板と広告宣伝費と経営ノウハウという部分で、しっかりとお金や教育をおこなってくれる会社であれば良いですが、ただ、加盟金と毎月のロイヤリティを払っているだけで、全くアドバイスもしてくれないという会社も多いのが現状です。

会社の見極めは特に重要ですので、オーナー説明会やそのブランドの先輩オーナーに話を聞いてみてはいかがでしょうか?

まとめ


飲食店におけるフランチャイズ加盟のメリットや注意点を説明しました。

未経験から参入でき、ゼロからの独立・開業に比べて成功率が高いのがフランチャイズです。メリット・デメリットを正しく理解し、安定した経営が継続していけるのか、また自分が目指す経営がフランチャイズに加盟することによってどのように影響するのか、しっかり見極めるためにも納得のいくまで情報収集をすることが大切です。

【無料】資金調達相談会を実施しています。資金調達相談会申し込みはこちらから。
記事のお問い合わせは
下記メールアドレスへ問合せください。

株式会社ベクターホールディングス
メール:kigyou@vector.co.jp

カテゴリー

タグ

おすすめ記事

起業・開業 情報サイト
資金調達 情報サイト
Vectorソフト販売サイト
Vector PCショップ
LINE公式追加はこちら
公式Twitter始めました