【飲食店】テイクアウトスペースの作り方とは?
新型コロナウイルスの影響で、飲食店の料理を店内ではなく自宅に持ち帰って食べるという人が増加し、飲食店はテイクアウトの需要が高騰しております。この背景を踏まえ、飲食店を開業する際にテイクアウト販売も視野に入れてみることで、エリアによっては売り上げや集客を伸ばすことができる可能性が高まります。
今回は、飲食店におけるテイクアウトスペースの作り方について解説していきます。
テイクアウトを始める際の注意点
飲食店をはじめるには飲食店営業許可が必要ですが、テイクアウトを実施する場合、扱う商品によっては、さらに別で許可をとる必要が出てきます。例えば、パンやケーキなら菓子製造業、ハムやベーコンなどは食肉製品製造業の営業許可が必要です。届け出に関する細かい規定は各自治体の保健所で異なるので、店舗がある地域を管轄する保健所に確認しなければなりません。
そして食品に衛生管理等の基準が年々厳しくなっています。特に、期限表示などについてはしっかりとルールを守る必要があります。原則として、その場で調理したものを対面で販売する場合には、賞味期限やアレルギー表示は義務付けられていませんが、お弁当やお惣菜など持ち帰ってから食べる物に関しては、賞味期限やアレルギー表示をしておいたほうが安心です。自社で製造した商品であっても、容器に包装した状態で販売する場合には、商品の名称・アレルギー表示・添加物表示・期限表示・保存表示・製造者の表記が必要になります。
飲食店におけるテイクアウトスペースの作り方は?
すでに飲食店を経営している場合は、店内で食事をされるお客様や普段の作業動線の邪魔にならないように注意しながら、テイクアウト用のスペースを確保したい所です。テイクアウト用のスペースの作り方のポイントを以下ご紹介します。
ショーケースを設置する
デパ地下のデリ売り場のように、ショーケースにテイクアウト用の商品を並べるのもおススメです。彩りの良いサラダや惣菜などは、並べているだけでも美しく興味を引きます。レジ横などに設置することで、店内利用のお客様への周知にも効果的です。
注文&ウェイティングスペースを作る
多くの飲食店の場合、席会計を導入し、客席を広く設計しているため、レジ付近に広いスペースは設けていないことが多いです。しかしテイクアウトを始めるのであれば、レジ付近で注文を受けたり、商品が出来上がるまで待機するスペースが必要となります。混雑を避けるためにレジカウンターの場所を変えてスペースを作ったり、椅子を配置して座って待てるようしましょう。
棚や机を使ってテイクアウト専用スペースを作る
テイクアウト用商品を並べるための棚や机を用意して、そこでお弁当にした商品を販売するのも良いでしょう。しかし、そのためだけに専用の広いスペースを確保すると店内が狭くなり、作業の邪魔になることも。その場合におすすめなのが、壁に取り付けるタイプの折り畳み式の棚です。需要の高いランチタイムや帰宅時間など必要なときだけ棚として活躍し、それ以外は収納しておけば邪魔になりません。
ちょっとしたサービスが効果的に!
ここまでテイクアウトを始める際の注意点や作り方を説明していきましたが、それ以外にちょっとしたサービスが顧客満足度UPや売り上げ拡大につながります。
まずテイクアウトであれば、手洗い場のない屋外などで口にすることもあります。こういった場合、商品に問題がなくても、外から雑菌が入り込んで食中毒を引き起こすこともあります。清潔な状態でお客さまが食事を楽しめるように、アルコール除菌ができるウエットティッシュをつけておくのがオススメです。食中毒予防だけでなくサービス面でも喜んでもらえるメリットがあります。
そしてテイクアウト品の中には冷蔵保存が必須なものがあります。持ち運びに時間が掛かる場合は特に注意が必要です。要冷蔵商品を提供する際には、必ずお客さまに持ち運び時間をヒアリングするようにしてください。その後、時間にあわせた保冷剤をつけて傷みにくい状態で提供しましょう。
さらに保冷剤を付ける以外に、容器自体を工夫する方法もあります。保冷や断熱効果が高い素材を使用した容器がオススメです。ただしコスト面割高になりますので、予算を踏まえた上で導入可すべきか検討しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、飲食店におけるテイクアウトスペースの作り方について解説しました。
テイクアウト専門店であれば大丈夫ですが、店内のみの販売では、なかなか通行人の方々に周知させるのは難しいはずです。そこで、テイクアウトを始めたことを知ってもらえるように、工夫が必要です。SNSやHPなどでお知らせするのはもちろんですが、店先にテイクアウトを始めた旨を書いた看板を出したり、のぼりを出したりして知らせる方法もあります。レジ付近にテイクアウト用メニューをプリントアウトして置いておき、持ち帰ってもらうのも良いでしょう。
これからもテイクアウトの需要が高まることが予想されます。内装を少し変えるだけでも、利用のしやすさが大きく変わりますので、多店舗と差別化できるサービスを提供しましょう。